勤労感謝の日

こんにちは、介護付有料老人ホーム「スプリングライフ金沢」入居相談員の砂山です。

 

本日は「勤労感謝の日」です。調べてみますと、勤労感謝の日とは、「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と、1948年に制定されました。

戦前11月23日は「新嘗祭」〔にいなめさい/しんじょうさい〕で農作物の恵みを感じる日でした。新嘗祭は古くから国家の重要な行事であり「瑞穂の国」(日本国の美称)の祭祀を司る最高責任者である大王〔おおきみ〕(天皇)が国民を代表して、農作物の恵みに感謝する式典でした。「新嘗」とはその年収穫された新しい穀物のことをいいます。農業中心の時代、この行事はとても重要な儀式でした。 とインターネットにありました。

 

ところで、新嘗祭ではありませんが、本日の夕食は「霜月の膳」と題しました、イベント食を召し上がっていただきました。今年夏の猛暑の影響で農作物が高騰していることもあり、自然の偉大さや恵みに感謝するこの頃です。

 

P1040456.JPG 

 

  《 霜月の膳 》

    鉄火巻き、太巻き、いなり寿司

    天婦羅盛り合わせ

    豆乳蒸し

    お吸い物

 

 

現在の勤労感謝の日に制定されたのは、「労働」とは本来「農業に従事して生産を行うもの」だけを言うのではなく、今日のサービス産業なども含めた幅広い意味を持つことより。奥が深いですね。何事にも感謝の気持ちを持っていきたいものです。